ニュ,スリリ,ス
株式会社リコー(社長執行役員:山下良則)は,2023年4月に開校予定の私立高等専門学校“神山まるごと高専”の”スカラーシップパートナー”に参画し,同校の奨学金基金に対して10億円を拠出します。
神山まるごと高専は,テクノロジー,デザイン,起業家精神を中心とした学習を通して、社会を切り拓く”モノをつくる力で,コトを起こす人“を育成することを目指しています。学費の存在で入学を諦めることがあってはならないという考えのもと,奨学金基金と長期的な寄付によって学費の無償化を目指す独自の奨学金基金スキームを立ち上げて”スカラーシップパートナー”を募集しています。
今回のスカラ,シップパ,トナ,への参画は,同校の理念に賛同して決定したものです。当社は創業の精神である”三愛精神(人を愛し,国を愛し,勤めを愛す)“に基づき,人的資本への投資を社内外において継続的に行ってきました。今回の支援は,当社が創業100年を迎える2036年を見据え,当社が使命と目指す姿として掲げる”“はたらく”に歓びを”の実現に向けた未来への投資として位置付けるものです。社会課題を解決するというリコーの信念に基づき,デジタル人材や起業家精神を持った人材の育成を支援します。
当社から奨学金を受ける神山まるごと高専の学生は,“リコー奨学生“として,当社との共同研究や新規事業の創造に取り組んでいきます。当社の社員が神山町に短期滞在し,現地で学生と交流するなどの取り組みも検討していきます。学生と社員が互いに刺激を与え合う関係づくりを行うことで,将来の日本をリードするような人材の輩出に寄与するとともに,社内でもこの取り組みを新しいスキルや視点を得るきっかけとして活用してまいります。
リコーは今後も世界中の働く人に”“はたらく”歓び”を届け,働きがいと経済成長が両立する持続可能な社会への貢献を目指します。
リコーグループは,お客様のデジタル変革を支援し,そのビジネスを成功に導くデジタルサービス,印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2022年3月期グループ連結売上高兆7585億円)。
想象。改变。創業以85年来以上にわたり,お客様の”はたらく”に寄り添ってきた私たちは,これからもリーディングカンパニーとして,“はたらく”の未来を想像し,ワクプレスの変革を通じて,人々の生活の質の向上,さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は,こらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/
このペ,ジの内容は発表時のものです。
既に販売終了になっている商品や,内容が異なっている場合があります。