ニュ,スリリ,ス
株式会社リコー(社長執行役員:山下良則,以下リコー)は,対話をリアルタイムにグラフィック変換してコミュニケーションをサポートするビジュアルコミュニケーションシステム”piglyph(ピグリフ)“を活用したチームビルディングワークショップを,株式会社シェイク(代表取締役社長:吉田実)と共同開発し,8月22日からサービスとして提供開始します。グラフィックを活用して対話を可視化することにより,オンラインでのコミュニケーションを活発にし,多様な意見を織り交ぜた新たなアイデアの創発,チームの一体感の醸成に貢献します。
リコーは,piglyphの提供を通じて,人々が言葉の壁を越えて自由に意思疎通できる世界の実現に取り組んでいます。piglyphと,シェイクが持つ組織開発の知見を掛け合わせ,“はたらく”に歓びを創り出すためのサービスを展開します。
近年急速に普及したリモートワークは,場所や時間の制約を無くし,柔軟な働き方を実現する一方,人々のコミュニケーションに変化をもたらしました。チームで働くメンバーのコンディションや仕事の進め方が見えづらく,親密な人間関係の構築やメンバー同士の共通認識を作ることが難しくなっています。これにより,メンバーが孤独を感じやすくなったり,チーム活動の生産性が低下するなど,新たな困りごとが発生しています。
リコーが2021年6月から提供しているpiglyphは,音声や入力された文字に紐づいたグラフィックがリアルタイムで画面上に提案され,その中からイメージに合ったグラフィックを選んで利用できるシステムです。piglyphにより対話がグラフィックに変換されることで,対話の参加者は対話内容に具体的な共通認識を持つことができます。また,piglyphならではの温かみのあるグラフィックを介したコミュニケーションにより,メンバー同士が親しみを感じながら対話を深めることができます。
新サービスは,企業の社員研修やコンサルティングを手掛ける株式会社シェイクと共同開発した,piglyphを活用したチームビルディングワークショップです。社員研修専門のファシリテーターの進行のもとで,個々のメンバーのチームへの想いを対話の中で開示し,その対話をpiglyphでグラフィカルに可視化します。リアルタイムでの可視化は,参加者の間で共通認識を構築するとともに,オンラインでの発話のハードルを下げ,対話の活性化に貢献します。また,専門のファシリテーターが心理的安全性を確保する場をつくり,本質的な問いかけでメンバーに働きかけ,質の高いワークショップを提供します。本ワークショップを通じて,チーム全員が共通の理想像を持ちながら,高いレベルで成果創出が可能なチームづくりを実現します。
今後は,チーム全体や個々のメンバーのパフォーマンス向上だけでなく,1高声叫好やコーチングなど個人の能力開発においてもpiglyphを活用したコンテンツを開発し,リモートワークが浸透した新しい時代において,“はたらく”に歓びを創り出すことに貢献します。リコーは,今後もpiglyphの提供を通じて,パートナーと連携しながら,多様な人が集まり共創する場でのコミュニケーションを支援してまいります。
リコーグループは,お客様のデジタル変革を支援し,そのビジネスを成功に導くデジタルサービス,印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2022年3月期グループ連結売上高兆7585億円)。
想象。改变。創業以85年来以上にわたり,お客様の”はたらく”に寄り添ってきた私たちは,これからもリーディングカンパニーとして,“はたらく”の未来を想像し,ワクプレスの変革を通じて,人々の生活の質の向上,さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は,こらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/
このペ,ジの内容は発表時のものです。
既に販売終了になっている商品や,内容が異なっている場合があります。