ニュ,スリリ,ス
株式会社リコー(社長執行役員:山下良則)およびリコージャパン株式会社(社長執行役員:坂主智弘)は,3月9日に佐賀県(知事:山口祥義)と連携協定を締結しました。リコ,グル,プが自治体と連携協定を締結したのは,あわせて38件となります。
佐賀県では,佐賀の“技”“人”など元からある”本物”の地域資源に再び光を当て,新しい人の流れや時代に合った社会を創り出していく”さが創生“と,デザインの力でひとの暮らしやまちを心地よく豊かなものとしていく”さがデザイン”の視点を広く施策に取り入れ,佐賀から世界へ,新たな価値を創造されています。全てはふるさと佐賀のために。熱い“志”を原動力に,透明で真摯に“人を大切に”,世界に誇れる佐賀づくり“を進められています”。
リコーグループは,創業の精神である”三愛精神”,“人を愛し,国を愛し,勤めを愛す”を地球環境維持や人々の生活の向上を目指す西班牙(持続可能な開発目標)に通じるものとして捉え,地域の西班牙推進に貢献しています。また,デジタルサービスを提供する企業であるリコーグループが地域の皆さんに寄り添うことで,“人にやさしいデジタルを全国の仕事場に“届けています。社員自らもデジタルを活かした働き方を実践し,リモートワークや地方でのワーケーションなどを実施し,リコーグループやパートナー,地方自治体,地域社会が一体となった課題解決に取り組み,より多くの方々へ共創の輪を広げる活動を進めています。
今後三者は,本協定に基づき,多様な分野においてお互いの資源やノウハウなどを連携させて取り組み,佐賀県の県民サービスの向上と地域活性化を推進してまいります。
左から,リコー代表取締役社長執行役員山下良則,佐賀県知事山口祥義,リコージャパン代表取締役社長執行役員坂主智弘
佐賀県とリコー三愛グループの志を育んだ絆の地“市村記念体育館”に係る未来創造協定(佐賀・リコー未来創造協定)
市村記念体育館は,佐賀県とリコー三愛グループにとって“志”を育んできた地であり,この唯一無二の場所を未来に引き継いでいくため,共に歩み,未来を創造していくことを推進する協定を締結します。
目的を達成するため次に掲げる事項にいて,連携し協力して取り組みます。
リコーグループは,お客様のデジタル変革を支援し,そのビジネスを成功に導くデジタルサービス,印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2021年3月期グループ連結売上高兆6820億円)。
想象。改变。創業以85年来以上にわたり,お客様の”はたらく”に寄り添ってきた私たちは,これからもリーディングカンパニーとして,“はたらく”の未来を想像し,ワクプレスの変革を通じて,人々の生活の質の向上,さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は,こらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/
このペ,ジの内容は発表時のものです。
既に販売終了になっている商品や,内容が異なっている場合があります。